友人とちょっと遠くの川まで釣りに行ってきました。
友人はルアー、私はテンカラで試してみます。
6時スタート
入渓してすぐのポイントで友人のルアーにチェイスがあるようでした。
私も友人のちょっと上流のポイントで毛鉤を流してみると当たりはありましたが掛かってすぐバラしてしまいました。。。
一旦友人の様子を見に戻った際に下流に毛鉤を流してみました。
ラインいっぱいまで流し切ったところで強烈な当たりが。

ダウンストリームで流して釣りができるポイントもテンカラの利点ですね。
フライでもできなくはないですがテンカラの方がやりやすいと思います。
その後釣り上がっていくとそこそこ当たりはありましたがバラしがかなり多かったです。。。


水深のある良さそうなポイントでバラしてしまい、さらにその奥のポイントを流すともう一度当たりがあったので今度こそバラさないようにしっかりと合わせました。

この魚が今日一だったと思います!
その後ポツポツと追加して7~8匹ほどで退渓しました。
別のポイント
ヤマメは釣れたので次はイワナを狙おうと上流に移動しました。
先ほどのポイントよりも透明度が高く、綺麗な渓流です。

が、源流だけあって魚影は薄く、掛かってもバラしてしまってばかりでした。
結局このポイントでは追加できず納竿としました。
まとめ
初場所ですがテンカラで無事釣ることができました。
テンカラはまだまだ初心者なので当たりを取れていないケースが多く、取れていても「今の当たりだろうか?」という違和感でゆっくり竿を立ててしまっているのでバラしが多くなっていそうです。
次回もテンカラ釣行をして経験を積んでみようと思います。